久々にホワイトデーのお返しをする事になったので渡すものを考えた

久々にバレンタインデーにチョコを貰った。

ここ数年はリモートワークが進み、会社で義理チョコすら貰えなかったので本当に久しぶりである。

このチョコは本命だと思う。というか同棲を始めた彼女からもらったチョコレートなので本命でないと困るところではある。

貰った喜びの後に思ったのは、「ホワイトデーのお返しってどうするんだっけ?」だった。

返さないという選択肢は無いため、久々に頭を働かせて考えてみた。

彼女からリクエストを貰っていない、世間の流行りなどわからんという男子は私と一緒に考えましょう。

スポンサードリンク

目次

バレンタインに何もらった?

ありがたいことに、貰ったチョコレートは結構いいやつだったみたいで、トロトロしたチョコレートが中に入った美味しいやつだった。

VANILLABEANSというところのチョコらしい。

オンラインショップでも買えるらしいが、彼女は店舗で買ってきたっぽい。どこで買ったか聞いたが忘れてしまった。

迷っている方はこれを返しても良いかもしれない。

ただ、ホワイトデーに男がチョコレートを返すのは「あなたの気持ちは受け取れない」という意味になるらしいですよ。意味分からないしきたりですね。。

参考]返すお菓子の意味一覧

お菓子意味
キャンディーあなたが好きです
マシュマロあなたが嫌いです
マカロンあなたは特別な人
クッキーあなたとは友達のままで
バウムクーヘン幸せが長く続きますように
キャラメルあなたといると安心する
マドレーヌあなたともっと仲良くなりたい
チョコレートあなたの気持ちは受け取れない

スポンサードリンク

ホワイトデーに返すものの検討

上記の意味の分からないしきたりみたいなものは無視して、これより検討に入る。

世の中の男性はどんなものを返しているのかを調査したり、流行りのものを調査したり、自分らしいものを調査したり、彼女に合ったものを調査したりしてみた。

よくあるお返しを考えてみる

それこそ先程挙げたようにお菓子を返すのが王道ではなかろうか。

Amazonでこの辺のスイーツ・お菓子を見繕って買ってあげたら良いんじゃなかろうか。

ヨックモックや先ほど挙げたVANILLABEANSなんかも喜ばれるかもしれない。

調べていたらフルーツを返すのも良いらしい。蝶結びではホワイトデー期間限定のいちご食べくらべセットが売っている。彼女と一緒に楽しんでも良いかもしれない。
お酒が好きな彼女にはワインを送るというのもある。

SUBRINA ではギフト用のワインが売っていて値段もそこそこするがラッピングも可愛らしい。
赤ワイン大好きな彼女なので選択肢としてかなり有り。

>>SUBRINA初回利用

後はホワイトデーってのはお菓子を返すだけではなくモノで返してもいいらしい。

物で考えるとキリがないので今回は食料品で返そうかなとも思っている。

定番は財布やキーケース等高すぎず安すぎずなものか。(高ければ高いほうが良いという方もいると思うが。)

チョコのお返しに高いものを要求されたら悲しいね。

彼女のプロフィールと好きなものから考えてみる

  • 30代前半
  • ゲームはしない漫画もほぼ読まない
  • テレビ好き
  • ドラマ好き
  • 食べるの好き
  • お酒好き
  • 普段使いするものをプレゼントされるなら自分で選びたい派

好きなものが多いので選択肢は多そうだけど、最後の項目がポイントかと思った。

財布やら時計やら靴やらのプレゼントはあまり好まない感じ。

普段から使うものは自分で気に入ったものを使いたいということらしい。これはとてもわかる

正直財布プレゼントされても、今使ってるものがあるから困るよね。

こうなるとプレゼントは消費するもの、やっぱり食べ物になるんじゃなかろうか。

テレビやドラマに関係するプレゼントって思いつかないし。

仮面ライダー好きだったら変身ベルトの良いやつプレゼントするとかそんな感じなのかな?知らないけども。

世の中の人はどんなものを返しているのか

もうすぐホワイトデーになり男性はお返しする品に悩んでいると思うのですが女性陣が本当に欲しいのはお菓子やブランド品等ではなく
呪術廻戦 夏油傑 1/4スケール 塗装済み完成品 フィギュア Dtalon 限定販売 (スタンダードバージョン) 12万円です!この不要チビ夏油が刺さります
よかったなキモオタ達 pic.twitter.com/fmNFi6HUx7— ぼ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎ ︎れ (@Bore_re) February 25, 2023

ホワイトデーお返し大作戦! pic.twitter.com/URuypRD4qX— ぼどびゃん(ピリオド) (@TMNgomicbaco) February 19, 2023

ホワイトデーにおばあちゃんとお母さんにあげるお返し買ってきた!

過去一悩んだけどこれで喜んでくれると嬉しいな☺️ pic.twitter.com/hY8qBesTEY— おもち (@DarkPaladin__21) February 23, 2023

ざっとTwitterで見てみた感じだと手作りお菓子のお返しをしている人も。

なるほど、買うことばかり考えていてその発想はなかったな。

あとはやはりお菓子のお返しにこだわらずモノでお返しをしようと考えている人、高いものを要求している人もおりました。

うーん決定打はまだ無いですねぇ。

流行りに乗るとどういった贈り物になるのか

今流行っているのはバクラヴァというトルコ?のお菓子らしい。本当か?ちょっとちゃんとしたソースは無いが、美味しそうではある。

Amazonで見る限りは日持ちもしそう。

ピスタチオやナッツ類が入っているので私の好み的にも結構良い。

本当に流行っているのか疑問ではあるけども。

あとカヌレも流行っていましたね。

これは流石に聞いたことある洋菓子だけども、パッと見た感じホワイトデーにとってもちょうど良さそうな気がする。

賞味期限は長くても5日らしいのでギリギリに買わないといけないけど。そこが問題ですねぇ。

金額について

こちらの参考サイトによると、本命へのお返しはバレンタインに貰ったものの2倍返しらしい。

いろいろ見てみたが、最低でも同額~2倍が相場みたい。

今回の私のケースだと3000円前後ということになりそうだが、寂しいからもうちょっと出してあげても良いかもしれない。

義理チョコだともうちょっと安くても良いんじゃなかろうか。同額よりちょっと上程度で考えてあげてはいかがでしょう。

手作りの場合だと予算わからないけども。

スポンサードリンク

おわりに

  • バレンタインに貰ったものはVANILLABEANSなので、これよりも高いもの
  • 消費できるもの(無難にお菓子か)
  • 3000円以上

このあたりで考えなければならない。

事前に女性にこういったものが欲しい、こんなカバンが欲しい、こんなものを食べたい等リクエストを貰っている方はそれを用意すれば良いけども、そうでない方は参考にしていただきたい。

ネットをウダウダ見ていても結論はでなさそうなので私はデパ地下にでも行ってきますわい。

スポンサードリンク