「マンガワン」というアプリで漫画を読んでいたら「ダンベル何キロ持てる?」という面白い漫画を見つけました。
普段全く運動をしない私ですが、「あ、ジムでも行ってみようかしら」と思えるような、そんな漫画。
おすすめしたいので紹介します。
スポンサードリンク
目次
「ダンベル何キロ持てる?」はどんな漫画か

「ひびき……お前、また太った?」
食べることが大好きな女子高生・紗倉 ひびきの心に突き刺さった友人の非情な一言。
夏休みまでに絶対に痩せてみせるとダイエットを決意したひびきだったが、
一人ではまともに運動も続けられない体たらく。
こうなったらとひびきが足を運んだ先はトレーニングジムだった!
そして入会したジムで同級生のカリスマ美少女生徒会長・奏流院朱美と出会った
ひびきは、深くて楽しい筋トレの世界へ足を踏み入れることに……。
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
タイトルからはどんな漫画かは想像付きづらいかもしれません。タイトルで敬遠している人も多いかも?
簡単に言うと
- 筋トレや筋肉を紹介する漫画
- 可愛い女の子が筋トレをする漫画
- ジムに行きたくなる漫画
- 女の子がかわいい
作画のMAAMさんの絵が素晴らしく見ていて飽きませんね。
基本的には一話で一つの筋トレをお色気イラストを交えて紹介する漫画です。
筋トレに詳しくない人でも詳しくなれて、ジムでなくてもできる筋トレを紹介してくれるので試しやすいです。
おかげで毎日筋肉痛です。
スポンサードリンク
作者紹介
この漫画は原作と作画が別れています。
原作:サンドロビッチ・ヤバ子
・他作品:ケンガンアシュラ・求道の拳
原作はサンドロビッチ・ヤバ子先生。ケンガンアシュラの原作者さんですね。
この先生のお話は面白い。元々はWebサイトにて公開していた求道の拳が評価されてスカウトされた方。。
ケンガンシリーズは格闘漫画、ダンベル何キロ持てる?はお色気筋トレ漫画(?)と作品にも幅を見せておりハズレ無し。
スポンサードリンク
絵:MAAM
めっちゃかわいい可愛い絵を描く人。私はこの方の描くジーナちゃんに惚れました。
詳細は不明ですが、。おそらく商業漫画は初?
pixiv出身みたいです。たくさんの絵が見られますので見てみてください。
主要キャラ紹介
「ダンベル何キロ持てる?」の魅力はやはりキャラ。
主要キャラ人気投票したら全員同じ数の票が入るんじゃないかってくらい魅力的。
一話二話あたりではあまり数は登場しませんが、読み進めるとたくさん出てきます。
簡単にご紹介。
佐倉 ひびき
![]()
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
主人公。この子がダイエットするためシルバーマンジムに通い始めるところから物語はスタートします。
食べることが大好きで引くほどの大食漢であり、ぽっちゃり気味。カットによってはかなり太めに描かれます。
学力も低め(アルファベットすべて書けない)。しかしながらかなりの怪力で腕相撲では敵なし。
奏流院 朱美
![]()
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
名前からしてお嬢様っぽいですが、まさにそのままお嬢様・・・
ですが筋肉が大好きな一風変わったお嬢様。
その好きのレベルは度を越していて、街雄さんが筋肉の塊にしか見えないほど。
恋愛には興味はなく、筋肉にしか興味がない。
何でもできるスーパーウーマン
上原 彩也香
![]()
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
ひびきの友人で腹筋バキバキのボクサー。運動神経は抜群で、ドラゴンフックができる女子高生は彩也香くらいのもの。
実家はボクシングジムでケンガンアシュラのガオランも所属している。
シルバーマンジムには後から入会。
腹筋バキバキだけどかわいい。
ジーナ・ボイド
![]()
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
シルバーマンジムロシアジム所属のロシア人で現在はひびきの家にホームステイ中。
サンボ経験者で運動神経バツグン。
日本と中国や台湾を混同している部分があり、間違った日本のイメージを持っている女の子。
初登場ではひびきと腕相撲大会決勝で、その際はひびきに惨敗。
最初こそひびきにリベンジするため日本に来た体だったが、今では普通にみんなとジムで遊んでいる。
ちょうかわいい。
立花 里美
![]()
引用:ダンベル何キロ持てる?公式サイトより
上記の女の子たちの学校の先生。29歳。
表の顔は教師、裏の顔は人気コスプレイヤーである。
コスプレイヤーであることは隠しているが、ジーナにはバレている。
ひびきたちと一緒にジムでトレーニングをしていることが多い。
29歳とひびき達の倍くらいの年齢ではあるがかわいい。
スポンサードリンク
ケンガンアシュラとの関係性
原作者がサンドロビッチ・ヤバ子先生なので舞台はケンガンアシュラと同じ世界です。
ケンガンアシュラでは裏で戦っている熱い男の戦い、といった感じの雰囲気ですが、ダンベル何キロ持てる?は華やかな女の子たちの熱い筋トレ漫画といった感じ。
主人公が通う学校は皇桜女学園
皇桜学園に聞き覚えがある方、ケンガンアシュラ好きですね。
ケンガンアシュラの世界では桐生刹那が所属していたところ。王馬のライバル的ポジションの良いポジションにいた人。
代表は奏流院紫音であり、ダンベル何キロ持てる?主要キャラの奏流院朱美の姉であります。今の所物語には出てきていません。
ケンガンアシュラではそこそこ主要企業だったのでご確認を。
いろいろな同一キャラが登場
がっつり出てきてしゃべるキャラからちょこっと絵だけの登場、名前だけの登場などあります。
- 呉一族:皇桜学園の先生の一人として登場。ジム会員。
- ガオラン:彩也香の実家のボクシングジムに所属
- 暮石光世:立花先生の整体院の先生として登場。
暮石は正確にはケンガンアシュラというより求道の拳からの登場ではありますが結構ガッツリ出てきました。
他にも出てきそうな感じはします。サンドロビッチ・ヤバ子先生ですし。
筋トレ・お色気なんでもあり
ただ筋トレを紹介し続ける漫画だったらアニメ化までするわけがない。
この漫画が人気の理由を考えてみました。
- お色気シーンを1話に一つねじ込んでくる
- 筋トレ紹介も面白い
- 家でもジムでもできる筋トレを紹介。筋肉にも詳しくなるぞ!
やっぱり女子高生×筋トレという組み合わせが新しすぎて良い。そこが一番の人気の理由かな。
私みたいな運動不足こそ読むべき漫画
女の子たちが頑張って筋トレをしているのを見るとですね、「私も筋トレしなきゃ!」って気持ちになってくるわけです。
筋トレ解説がわかりやすいのがさらに拍車をかけてきます。
ジョギングの効果、ジムにある機材の種類と効果、その筋肉部位を鍛えたときどうなるかの解説。
運動不足には知りえない効果効能を楽しく伝えてくれます。
運動不足のそこのあなたこそ読むべき漫画なのであります。
でもキャラもかわいい
でもまあいちばんはキャラが可愛いってことなんですけどね。
スポンサードリンク
アニメ化決定!
TOKYO MX 2019年7月3日より放送開始
アニメ化までするってことはこの漫画が評価を受けている証であります。
アニメに先駆け漫画を読んでおこう。
読めるアプリはこれ!
マンガワンはこちらからどうぞ。スマートフォンアプリです。
漫画好きにとってスマートフォンで漫画が読める時代ってのは楽でいいですねぇ。
みなさんも「ダンベル何キロ持てる?」以外にも面白い漫画を見つけてみてください。たくさんありますよ!
他のマンガワン関連