競馬で負けたときに考えること。馬券の振り返りってメチャクチャ大事。

どうも。ガトヲです。

皆さん馬券の調子はどうでしょうか。私はそこそこ。

でも的中率がとても低いので土日二日間的中なしなんてことも。

そりゃ落ち込みますが、そこで馬券の振り返り。なぜ当たらなかったのか、自分の買い方に問題があるのか。

当たったときも振り返り。当たった理由をちゃんと考える。

ちゃんと振り返ることが大事です。

スポンサードリンク

目次

馬券振り返りの効果

今時PADを使ってネット上で馬券を買う人ってたくさんいると思います。

netkeibaで馬券を買うと収支もついて便利ですしね。なので振り返りも容易かと思います。

自分で買って外した馬券を見るのは非常に辛いこと。そこを一歩踏み出して結果の着順や馬柱と見比べるのです。

そこで

私はなんでこんな馬券を買ってるんだ・・・

馬券買いすぎだろ・・・

ってなった人はすぐ改善できますね。買っちゃいけない馬券を買っているのでそれをやめれば良いだけ。

振り返っても買ったことを後悔しない内容の馬券ならその買い方を続けましょう。

また馬券の的中率や回収率、合成オッズなんかを過去の馬券で分析すると期待値の計算ができます。

やってみたので見てみてください。

スポンサードリンク

振り返らないと負けた理由がわからないよ

わかります。外した馬券を見返すのは非常にツライ。

外したのを見たくないという気持ちはとっっっっっっっってもわかります。

でも現実から目をそむけて、来週は当たるだろうで馬券を買い続けているとどんどんお金は減る一方。

当たらないから次はこの買い方を試してみよう

は本当に正しいですか?本当は正しい買い方かもしれないのに?

馬券を外して「あーー外れちゃった。」で終わる人は勝てる人じゃないです。間違いなく負ける。

負けた理由を考えられる人は勝ちに近づいている人。

もちろんただ競馬をたまーにやる人は良いかもしれませんが、毎週競馬をやる人は資金も辛いと思うのでちゃんと考えたほうが良いですよ。

勝ったときは実力、負けたときはたまたま。なんて考えの人は今あまりいないかもしれませんが。

負けの日が多い人は負けた理由を分析して、いかにそんな日を減らすかを考えたほうが良いでしょう。

スポンサードリンク

振り返りのタイミング

土曜の競馬が終わって日曜に振り返ってもいいですし、私は土日の競馬が終わってからの平日に振り返ることが多いです。

「うわ・・私の馬券酷すぎ・・」

ってなります。でもそこは感情抜きにしてきちんと分析。

  • 買うべきオッズだったか
  • 切っちゃいけない馬切ってないか
  • よくよく見たらありえない馬を買ってないか
  • そのレースはケンするレースだったのではないか

あたりに注目してます。

自分が扱える競馬の情報内できちんと当てられたレースだったら凄く悔しくなります。

そして見事的中したレースもちゃんと確認。ちゃんと上手に買えてたら自分を褒めます。

馬券のプロってのは買ったレースすべて納得して買えているのでしょうね。スゴイ。

振り返って改善したこと

私がハズレ馬券を振り返って改善したこと

改善点
  • 多点数買いすぎてドン引きしたのでやめた
  • 紙で買ったときに複数枚になる買い方って迷いの表れでは?と思ったのでやめた
  • 印付けすぎィ!
  • どう考えても馬券内に来る馬を切ってたのでそこは素直に

要するにいくらなんでも多点数買いしすぎやろ!って引いた話。

3連複3連単をメチャクチャたくさん買ってました。当たりは一つだけなのにね。

もちろん否定はしませんが、私はここを改善すべき点だと思いました。予想力が3連単を買うレベルに達していないんです私。

ハズレ馬券を振り返るようになって馬券力は上がったと思います。的中率は低いですが回収はわりとできていますし。

効率のいい馬券の買い方を身に着けたってところでしょうか。

また上手じゃない有料予想家さんの買い方これムチャなんじゃないの?とか、これでお金取ってるの?とかに気づくこともできるようになります。勉強になりますね。

スポンサードリンク

競馬で毎回勝ち続けるのは不可能と刻んでおこう

ハズレ馬券なんてのは絶対生まれるもの。競馬で毎回勝ち続けるなんてのは不可能なんですから。

ハズレ馬券を振り返るのは恥ずかしいことじゃないと思います。

競馬で毎回勝ってる神様なんていないんですから。

ただ勝ちの目を増やすために馬券を振り返るといいですよってコト。

勝ったときの馬券しか振り返らないのでは勝ち続けるのはちょっと難しいかな。

スポンサードリンク