最高のネット配信番組「内村さまぁ~ず」について語る

現在アマゾンプライムビデオで配信中の内村さまぁ~ずという番組はご存知でしょうか。

番組名の通り、言わずとしれた内村光良さまぁ~ずによる番組。毎回ゲストMCにお笑い芸人を迎えます。

はっきりと明言されたわけではないですが、2005年に終わってしまった伝説のバラエティ番組である内村プロデュースの後継番組だと勝手に思っております。

この番組が始まったのも、内Pが終わってウッチャン、さまぁ~ずが飲みに行く機会がなくなってしまったから。という理由だそうです。

一番好きな番組なのでご紹介したい。

私はこの番組を見るためだけにアマゾンプライムビデオに加入しています。それだけの価値がある番組です。

私がこの世で一番内村さまぁ~ずを好きだと思います。

スポンサードリンク

目次

この番組の魅力

大物芸人である内村光良、さまぁ~ず両名がメインの番組。この3名が共演している番組は現在地上波ではありません。

バラエティ番組らしく毎回違う内容であり、中にはハズレ回もあります。

でもそれも良いところであり、この番組の魅力なのかなと思います。

初期こそ内Pイズムを少し継承していましたが、13年以上続いている今、この番組ならではの色が出てきましたね。

ただ笑いに妥協はありません。

地上波じゃないので好きなときにいつでも見られるというのが本当に良いですね。

地上波では見られないウッチャン

地上波ではもはや名司会者、紅白総合司会(番組で何回もネタにされています)である内村光良

司会のイメージが強いですが、この番組ではそこそこ体を張り、大喜利なんかやったりします。

フラフープくぐりで手首に一生の傷を負ったり、顔全体に洗濯ばさみを付けたり

地上波では見られないウッチャンがここにいます!

それだけでもこの番組を観る価値がありますね。

ウリナリや内Pを思い出します。

ネット配信ならではのユルさ

「どうも。内村さまぁ~ずです。」で始まるこの番組。

冒頭は毎度近況の話から始まり、ゆるーく始まります。地上波ならあんまりみないようなどうでもいい内容なのですが、この三人が話すとなんでも面白くなりますね。

普通にスタッフが出てきたりします。(名物:小林D)

スタッフへ不満をぶつけたりします。

スタッフでカーリングしたりします。

鳥居みゆきと小林DがデートしているVTRを延々と見続けてクイズするような企画もあります。

地上波ではまず見られないですね。

ギネス記録持ってます

現在300エピソードを超えた内村さまぁ~ず。

DVDも現在70本以上出ています。

2012年に40本目のDVDが出た時点で、ギネス記録に認定されています。

内容は「1つのバラエティ番組におけるDVDのリリース本数」というもの。

このギネス記録は現在も更新中です。

スポンサードリンク

シリーズ物

ユルい内容なだけに、当たり外れの波が激しい番組(基本的には全部面白いのですが)。

中でもシリーズ物は続いているだけあって外れがありませんね

以下に挙げるシリーズ以外にもまだまだありますが、一部をご紹介します。

神回多数です。

大自然クイズ

ペース:年1回

クイズ大好き内さまの3人が一番楽しみにしているシリーズです。

大自然(主に海)で淡々とクイズに答え続ける名企画。

過去にはグアムや台湾など海外でのロケもありました。

各々得意なクイズジャンルも違って毎回いい勝負していて、2018年の大自然クイズでは新ジャンル「キングダム」が解禁されました。

内さま三人がキングダムにハマっているということで追加されたジャンル。この3人がキングダムにハマるって意外ですよね。

必見シリーズです。

東MAXランド

ペース:年1回

通称:「ランド」

下町のプリンスこと東貴博と内さま三人が対決する企画。

内さまが勝っても東貴博がゴネまくり、結局なぁなぁにして終わるというのを何年も繰り返しています。

内村さまぁ~ずにしてはなかなか体を張る企画

  • 酢を啜ってむせた方が負け
  • ホッピングで一周レース
  • 欽ちゃん走りで走り幅跳び

内Pで東貴博の嫁である安めぐみが結構な頻度で司会をしていたこともあり、三人による嫁いじりも多数。おもしろいです。

東貴博が体を張る番組も今なかなかないのではないでしょうか。

ハシゴ旅

ペース:年一回

番組内では「後に評価される男」「評判悪い男」でお馴染みのビビる大木がMC。

その名の通りテーマに沿ったお店を4人ではしごしていくという企画です。

初期は喫茶店をハシゴするというまともな企画だったのですが、次第に銭湯、サウナ、雑居ビル等迷走している感がありますね。

実際に見てもらうとわかるのですが、ビビる大木による内さまイジりが面白いです。そして内さま三人に怒られるというのがいつもの流れ。

番組初期ではビビる大木の元相方である大内登(はっぱ隊にもいましたよ?)がプロデューサーだったため、番組最後にビビる限定復活でネタ披露をしていたのですが、現在は違う番組でプロデューサーをしているため、最近では観ることはできません。

必見シリーズです。

人間ドッグ

ペース:年一回

ネット番組ならでは。人間ドッグの結果発表を番組でしちゃうという神シリーズです

下北沢トモクリニック全面協力のもと、内さま三人も当日まで結果を知ることができないガチシリーズです。

内さま三人も全員50歳超え。結構な病気がポンポン出てきます。ウッチャンはこの企画で禁煙したようです。

最近ではさまぁ~ず三村もこの企画で禁煙しました。ネットニュースになってましたね。

この企画も10年毎年やっていますが、10年間ほとんど出演してくれいている福沢先生が本当に美人で、それだけでも観る価値あり。

「がん」「アルツハイマー」「動脈硬化」なんて病名がポンポン出てくるこの企画。内さま三人にはまだまだ長生きしてもらいたいですね。

スポンサードリンク

個人的に今後望むもの

この番組でしかできないことってたくさんあると思うんですが、最近南原さんとウッチャンの絡みを見ていないので、ゲストMCに南原さん来てくれたら面白いのになーと思います。なかなか難しいと思うんですけどね。

あとは内村さまぁ~ずで内Pをやってくれたら最高なんですけど・・・

以上内村さまぁ~ず大好き人間からの一意見でした。

内村さまぁ~ずはアマゾンプライムビデオから観ることができます。この番組を観るためだけに入っても損はしないのでぜひ見ていただきたい。

もしかしたら好みの映画やバラエティ番組があるかもしれませんよ!

スポンサードリンク